カタログギフトを利用するシーンとは?

カタログギフトの代表的な活用シーンは冠婚葬祭

カタログギフトを利用する目的は人によってさまざまですが、代表的な利用シーンのひとつが冠婚葬祭です。たとえば、結婚式の引き出物があります。お祝いに来てくれた人たちすべてによい物を持って帰ってもらいたい気持ちがあっても、招待客それぞれの好みや趣味に合わせて多数の異なる引き出物を用意することは現実的ではありません。そこで役に立つのがカタログギフトです。全員に同じカタログギフトを渡すだけで、それぞれ異なる品を手にしてもらえます。また、通夜や葬儀の香典返しとしても汎用性が高いカタログギフトが便利です。香典返しを即日行う場合でも、忌明けに行う場合でも、嵩張らずに渡せる・送れる点も大きなメリットになっています。

価値ある物を選んで欲しいとき

贈り物をするシーンは冠婚葬祭だけでなく、入学や就職、引越し、頼み事をしてもらったお礼などさまざまです。贈る側が「これならきっと喜んでもらえるだろう」と考えて選んでいても、受け取った側が本当にうれしいと感じるかどうかはわからない部分があります。そこで役立つのがカタログギフトです。

たとえば、料理好きな友人にピッタリだと思って調理家電を贈ったとしましょう。しかし、調理器具を置く場所がなかったり、そもそも必要としていない種類の家電だったりするケースがあります。もっとも、調理家電であれば事前に希望を聞いておくことでミスマッチを回避できるかもしれません。ただし、アイテムによってはニュアンスが伝わりにくいこともあります。贈った物が無駄にならず、価値ある物を選んで欲しいケースで有力な選択肢となるのがカタログギフトです。